京都観光チャンネル
 
京の紅葉を巡る 紅葉マップへ 京の紅葉名所へ
大原・三千院
一乗寺・修学院 南禅寺・永観堂 清水寺・知恩院 大徳寺・鷹ヶ峰
嵐山・天龍寺 嵯峨野・大覚寺 高雄・神護寺 洛中・北野天満宮 東福寺・洛南・宇治
  洛中を巡る
  @京都駅〜市バス205号系統 「北野白梅町」下車徒歩5分
 北野天満宮  ■市バス 北野天満宮下車
 天暦元年(947)に創建され、平安時代に学者・政治家として活躍した菅原道真公を祀っています。学問の神様としての信仰篤く、修学旅行生や受験生など多くの学生が参拝に訪れるます。
 国宝・本殿は慶長12年(1607)に、豊臣秀頼が造営したもので八棟造と称され絢爛豪華な桃山建築です。菅公が殊のほか愛でられた梅の名所ですが、御土居周辺のモミジは、一見の価値があります。

■拝観時間:午前5時〜午後6時
■拝観料:無料
■駐車場:有
■上京区馬喰町
■市バス 北野天満宮下車
 妙顕寺  ■地下鉄今出川駅下車徒歩10分、市バス堀川寺之内下車徒歩5分
 正式には、四海唱導妙顕寺、山号を具足山という。日蓮聖人の孫弟子になる日像聖人が1321年に創建。京都の法華宗の本山。信長秀吉等によって、寺地もたびたび変わる。本堂は天保元年(1830)建立。庭園は、客殿の前庭は龍華飛翔の庭(四海唱導の庭)、書院の前庭は光琳曲水の庭がある。紅葉のシーズンには、本堂周辺のモミジが美しく隠れた名所といわれる。

■拝観時間:9時〜16時 
■拝観料:境内自由、庭園別途
■駐車場:無
■上京区堀川寺ノ内西入妙蓮寺前町  
■地下鉄今出川駅下車徒歩10分、市バス堀川寺之内下車徒歩5分
 京都御苑    ■地下鉄「今出川駅」下車 徒歩約5分
 御所がこの地に定まるまで、平安京内裏、禁裏、大内は、延べ50回ほど焼失しています。現在の建物は、江戸末期の1855年(安政2)に再建したもので、一部は平安朝の古制を模しています。
 御苑内には多くの樹木がありますが、なかでも今出川近くにある銀杏の大木の紅葉は見f¥度とです。

■料金:無料
■駐車場:有
■上京区京都御苑内
■地下鉄 今出川下車 徒歩約5分
市バス 烏丸今出川下車 徒歩約5分

 
  相国寺    ■地下鉄「今出川」駅下車 徒歩約5分
 永徳2年(1382)足利義満は「室町殿」の東隣に自らの仏道修行の場として、禅寺の創建を発願。明徳3年(1382)に夢窓国師を開山して完成しました。山内に禅宗寺院を統制管理する僧録司を置き、禅宗行政の中心的存在でしたが、たびたびの火災で衰退、再建を繰り返しました。
 法堂(重文)は豊臣秀頼の寄進。天井に狩野光信筆の蟠龍図が描かれ‘鳴き龍’として知られています。寺宝は、無学祖元墨蹟(国宝)をはじめ多くを所蔵。

■拝観時間:午前10時〜午後4時
■拝観料:境内自由、春と秋に法堂・方丈・浴室特別拝観
■駐車場:有
■上京区今出川通烏丸東入相国寺門前町701
■地下鉄今出川駅下車 徒歩約5分市バス同志社前下車 徒歩約5分