![]() |
|||
名 称:貴船神社(きぶねじんじゃ) | |||
住 所:京都市左京区鞍馬貴船町180 | |||
貴船川上流に鎮座。賀茂川の水源に祀られていることから水の神様として歴朝、醸造業、農漁業などより幅広い信仰を集めてきた。社伝によると第18代の反正天皇の御代(1600年程前)の創建といわれている。 本宮と奥宮に分かれ、絵馬発祥の地とも伝えられる。近年、縁結びの神が祀られ水占いなど若いカップルに人気がある。 秋には貴船山と鞍馬山に囲まれた山全体の紅葉が楽しめる。 | |||
![]() ![]() |
|||
アクセス:叡山電車貴船口駅下車 京都バス貴船神社前下車 | |||
拝観時間:6時〜20時 駐車場:有/有料 | |||
拝観料:境内自由 Tel:075-741-2016 | |||